Monday, November 2, 2015

モッツァレラづくり

















近所でともだちが乳牛をかっているので、なまの牛乳をわけていただきました。

今はなかなか手に入らないですよね。

なまの牛乳だと生クリームもバターもチーズもできるんです。

ということで


モッツァレラづくりーとなりました。

私が作ったわけではないので詳しくはわかりませんが

特殊な胃酸?がいるようでネットで買っていました。

2時間くらいでできちゃうみたいです。

手作りはやっぱりめちゃくちゃうまい!!

それならやっぱり

ピッツァでしょ!

朝からピッツァ焼きました。

かなり贅沢な朝食となりました。

高級レストランにには行かないけど

私たちにはなによりのごちそうです!!



そして草取りーーー。

今度はニューメキシコ州から素敵なご夫婦がきてくれました。

ダニさんイアンさん。

イアンさん10年以上ベジタリアンで28歳。

田んぼの中をおおらで全部ひいちゃいました。

びっくり

若いからなのかベジタリアンなのか。

私たち1回のおおら5列くらいしか腕がもちません。

なにせ前におして後ろに引いてのくりかえし。

けっこうハードです。





                                          






Sunday, November 1, 2015

ウーファーにきてもらいました

4月にWwoof  Japan に登録しました。

さっそく6月22日から10日間来てくれました。

台湾経由のアメリカ人。すっごくいい子で じゃがいもの収穫や田んぼの草取りを

がんばって手伝ってくれました。

ウーフは簡単にいうと お金のやり取りなしで 食事と寝る場所を提供する代わりに

6時間以内の労働力を交換ということです。

うちは農業ではないので そんなにすることはないのですが

今回田んぼの草取りをどうしても手伝ってほしくてお願いしました。


無農薬でお米を育てようと思うと とにかく草取りを週1でやりました。

たった一反とはいえ広いです。







草取りは1時間ていどが限界ですが、やっぱり楽しい

近所のおばあちゃんにおおらもお借りしてがーこがーこやりました。

おおらで勉強になったのは 苗が定着したら小さいうちに とにかくがーこがーこやる。

草がおおきくなってしまうと ききめがありません。



休みの日に株杉をみにもののけの森にいってきました。

空気がちがいます。


うめぼし

梅漬けました。

ハッピーヒルの田植えは手植え

5月31日
田んぼやったことのない素人が7人集まり朝から田植えをしました。

はじめの一線目ロープを張りまっすぐに植えました がっ。

このまま下がっていけば、ロープなくてもまっすぐじゃん ということになり2列目からは

ロープなしっ!!

これが後々の後悔のもと。となることになります。

途中で見てびっくり、がったがた。はいこうなること見えていましたがもうしょうがない。

適当な性格のやつらの集まりなので。







なんとか午前中で終わりました。

子供たちにとってはどろのお風呂~

たのしかったようです!


がたがたでも自分で育てた苗がかわいい

大きく育って!

人の手から大地へ

無農薬無科学肥料米!!

Thursday, June 4, 2015

苗作り ハッピーヒル

久しぶりのブログになりました。
いろいろ忙しくしていたためと言い訳をしまして。

今年は初めてお米を作ってみたいと思います。
もちろん無農薬でです。

体のために玄米を食べたいのですが、ほとんどの場合農薬を使用しているため
外側の皮つまり玄米の皮の部分に多くたまるようです。

食べていてもいいんだか悪いんだか、よくわからなくなったので
それなら食べれる玄米を作ろうということにいたりました。

今回たくさんの方に世話を焼いていただいて本当に助かりました。
酒向さん。臼田さんほんとうにありがとうございました。おがみたいきぶんです。

まずはじめに

1  苗箱の穴が大きいので新聞紙を箱サイズに切ってしきました。

2  水苗用の無肥料の土をホームセンターで買いました。20L ¥398
   手で土を入れたらT字の木べらでたいらになるようならします

3  もみを水につけて芽出しをします

4  気温が高かったので6日で芽だしOK

5  ざるにもみをあげてカップに一杯ずつ計り手でまばらにまきました。
   手でおす土かぶせ機をお借りしてもみが見えなくなる程度かぶせます。

6  水がうくくらいまでよーく水をまきます

7  平らなところに積み上げ10枚10枚で2段
    黒いビニールをかけて もうふをかけて さらに保温の白いビニールをかけます。
   ひもでしばります。光が入らないように。

8  2,3日後平らな場所に黒ビニールをしいて20枚並べます。
   まだ光を入れないように、黒ビニール毛布白ビニール。

9  3日後ちょうど曇りだったので 白い苗から緑にじょじょにするには よい日。
    黒ビニールもうふ 白ビニールをはずしました。

10  





なんだか写真が逆の順になってしまいましたが。。。

もみは2.7kくらいでした。
20箱できました。
多すぎました。
3~4本植えだったので11箱で十分だったので今度は2kでいけます。
もっと荒くまくべきでした。
手植えの場合荒く蒔いて太く長くそだてたほうがいいみたいです。
1箱あたり40gがいいそう。


11   朝晩みずをたっぷりあげます。
      植える2,3週間前に田んぼを起こしました。
      
     近所のめっちゃいいおじさんがいつでもトラクター使ってくれよなんて言ってくださるんです。
     高い機械なんですよ。いつもお借りしてるんです。
     おかげさまです。ありがとうございます。

     苗育てるのも今はみんな機械なんです。
     でも近所のおばあちゃんが手でやってたころの道具 大事にとってあって
      全部貸してくださるんです。
     1から10まで教えてくれるんです。ほんとに感謝です。ありがとうございます。

 ほんとうは2回くらい乾いた時期に起こすといいみたいですが間に合わず、1週間前に
  1回起こしました。


 種を水につけたのが4月28日で植えたのが5月31日
 このあたりはみんな5月のゴールデンウィークに田植えをするので
 うちが一番遅かったです。


Sunday, January 25, 2015

外でお料理

天気がよく暖かかったので晩ご飯は外で作ることにしました。
かべがなくて開放的です。
へいぼんなチキンカレーでしたが、
美味しくいただきました。
なんででしょうねぇ外で食べるだけでなんか違うんです。美味しいんです❤︎
なつかしいのかなあ。
私きっと前世でインディオだったんです。外での生活がなつかしいのかなあ。


サワークラウト

keiの母国では旧ユーゴスラビア(ボスニアヘルツェゴビナ)キャベツの漬物
サワークラウトをたくさん食べます。
キャベツの葉っぱにもともといる菌を利用して発酵してもらいます。
畑でとれたキャベツを洗い、ひっくり返して芯をくり抜きます。
その中に粗塩を詰め込んで、塩水で浸します。重石をして待つだけです。
腸が喜ぶ食べ物体に入れたいですね。
腸が元気だと体が全体が元気なんです。
だから昔の人はそれを知ってたんですね。
発酵食品だらけです。
味噌、醤油、納豆、ぬか漬け、甘酒などなど。
体に良い菌を沢山入れていれば悪い菌が入ってもやっつけてくれるんです。
でも悪い菌はダメなんじゃなくて共存が大事なんですね。
だから除菌滅菌殺菌は良くないんです。少しでも悪い菌が入ると太刀打ちできなくなるんです。
だから赤ちゃんや、小さい子が、なんでもかんでも本能で口に入れてしまうのには意味があるんです。
いっぱい良い菌も悪い菌も体に入れて強くしてるんですねぇ。
免疫力を強くしてるんです。
悪い菌を避けることよりも、予防注射するよりも、体を強くすることが大事なんだと思います。
無敵になることです。
自然なことだと思います。

ボスニアの料理
「サルマ」
というサワークラウトを使った料理があります。
めちゃくちゃすきです。
美味しいんです❤︎
まるごと漬けてあるキャベツを1枚1枚はがしていきます。
生のお米(洗ってザルに上げたもの)
1合
ミンチミートかチキンミンチ
500g
玉ねぎひとつみじん切り
塩コショウ少々
を混ぜて、キャベツに包んでいきます。
いわゆるロールキャベツなんですが
酸味があって美味しいんです
鍋に敷き詰めて水を入れ煮込みます。
1時間くらいでしょうか。
クリスマスやお正月に食べます。
シンプルに塩コショウのみの料理です。